
ここで、イタリア語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語(?)
の中から好きな言語を選びます。この例ではイタリア語です。


到着駅を選びます。
主要駅12表示されていますので、目的地がこの中に有ればここから
もし無ければ、ALTRA ARRIVO(他の到着駅)を選択します。
アルファベットで直接入力します。
出発駅も自動販売機のある駅と違えば、ALTRA PARTENZA(他の出発駅)
を選んで下さい。


アルファベットを打つと右側に候補地が出てくるのでその中から選びます。

出発日を選択。
OGGI(本日) 、 DOMANI(明日) 以外は、ALTRA DATA(その他の日付)
を選び日付を入力します。


電車の出発時間を選びます。
この中から目的の時間帯を選択します。


選んだ時間帯に近い電車が表示されるので乗りたい電車を選んで下さい。

チケット、購入しますか?
SI はい 、 NO いいえ
普通は SI はいを選びます。

(割引できるカードを持ってますか?)。ここで、割引できる各種会員カードが
でてきますが、普通は BIGLIETTO INTERO (普通料金)を選びます。

旅行者の人数を入力してして下さい。 人数を入力します。(+ -で調整)
その右でファーストクラス、セカンドクラスを選びます。
ADULTI BIGLIETTI
+ - 1 CLASSE
Ragazzi(4-12anni) 2 CLASSE
+ -
ADALTIは大人の人数、Ragazziは子供の人数、1CLASSEは1等車、2CLASSEは2等車
エウロスター等の座席指定が必要な電車は、座席を選びます。私はあまり使わないので今回写真は有りません。

お支払い方法はどれにしますか?
クレジット・カード、バンコマット、現金から選択します。
クレジット・カードが私のお勧め

ここでは NESSUNA (特にない)を選びます。








RICORDATI DI RITIRARE LA CARTA 一番下に表示
この文字を確認したら忘れずにクレジット・カードを取り出して下さい。



ブログ王
FC2 Blog Ranking
PR